今は復旧しましたが
Macにつないでいるモニターの画面が映らなくて・・・
明かりは点いているようですが真っ黒なままだったんです。
もう4年程経つからそろそろ寿命かな。
買い替えも検討しなきゃ。
そこで、2560✕1440サイズを検討中。
iPhoneソフト開発でXcode使うからできるだけ大きい解像度のモニターが希望です。
ちょっと高いけどナナオのモニタが気になってます。
以前、CRTのサポート対応で不満だったことがあったので、ナナオは敬遠していましたが、やっぱり良いメーカーのは良さ気ですね。
こういうブログもありました。
- Markdown→PDFへ変換 [MacOSで]
- ニッカンツイッター 2011-09-15(メモリ増設・ブログの書き方・HTML・CSS・etc…)
- ニッカンツイッター 2011-09-16(Mac設定・カンタン鷄飯・Web制作・etc…)
- MacTubes、ダウンロード出来なくなっていました。
- Xcodeでプロジェクト名を変更したい時
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき