昨年は初級シスアドを取得したので、勉強したことを忘れる前に今年は応用情報技術者試験を受けようと思っていたけど、なかなかレベルが上がらなかったので、この受験は断念しました。
一昨日、ネット見てたらWebデザイナー検定というのがあるらしいというのが分かった。
鹿児島市で試験あるみたいなので、2級を受けてみようかな。
試験日は11月29日でまだ2ヶ月くらいあるから勉強してみよう・・・。
これが公式の教科書です。
Web標準の勉強にもなるようです。
こういうブログもありました。
- 初めてのレスポンシブ・ウェブデザイン
- 自分のアメブロサイトを少しカスタマイズ
- ニッカンツイッター 2011-11-02(iPad2テザリング・マネーボール・イチロー名言)
- ニッカンツイッター 2011-12-09(CodaでEmacsのコマンド(追加))
- Webサービスのお品書き
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- SIM無しiPhone 3Gで初めて脱獄をやってみた
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。