自己紹介

2021年7月

かなり前の話ですが、競馬が好きでハマっていて府中競馬場にも毎週のように通っていたくらいだったのですが、訳あって遠ざかっていました。

その競馬を10数年ぶりに再開したくなって、

予想は当時からか全然ダメダメだったため、どうやって勝つか!を考えた時、第3次AIブームのいま、

そうだ、AIだ!!

AIなら回収率も100%越えられるぜ!、と浅はかな考えを持ってしまいました。

プログラミングの経験はあったのでこれを活かして、Python勉強しながら機械学習でプログラム組んでいました。勉強始めたのは2020年に入った辺りからです。コロナ禍も影響して外出自粛の雰囲気だったため、ギークな試み夜も休日も夢中で、プログラム書いてはテスト、テストしてはプログラムしてました。そして1年が過ぎたある日、ソフト作るのってやっぱり楽しいなって思えるようになってきました。

プログラミングをもう1回仕事にしたい

と思うにいたりました。齢50を超えてからの転機になりますが、

とりあえず自分の作りたいアプリを作って、本当にプログラマー・SEに戻れるか試してみたいと思います。

ダラダラ引きづるのは良くないので(2021年8月からの)5,6ヶ月を目処にやってみます。頑張ります。

プログラム言語は一応C言語をベースにC++やPython, Ruby, Swiftなど少々経験あるのですが、

競馬AI予想アプリとWebアプリ、iOS用アプリを作りたいので、PythonとGolang、Swiftを中心にやってみます。

  • Webサイト(ホームページ):HTML+CSS
  • Webアプリ:Golang, Python
  • 競馬予想AI:Python
  • Mac, iPad, iPhone:Swift
  • インターネットのサーバ:Ubuntu

休日は

カヤックで釣りしたり、自作した競馬AIで競馬楽しんでいます。

カヤック 忍 阿久根クレコ島

プロフィール

@CyberMameCANは鹿児島県出水市に住んでいます。

経験や資格など

  • C++(約10年)
  • 初級シスアド(2008年取得)
  • Webデザイナー検定 エキスパート(2012年取得)
  • LinuC レベル1 (2019年取得)
  • LinuC レベル2 (2019年取得)
  • LinuC レベル3 304 Virtualization & High Availability (2022年取得)

別のブログ

カメラ

  • ペンタックス K-50

  • SUZUKI Swift Sport ZC33S (2021年〜)

スポーツ

  • 出水高校野球部でした