
今シーズンまだキロアップの烏賊を釣っていない@CyberMameCANです。
長島の上の方にある良い釣り場を教えてもらったので、早くまた行ってみたいです。
まだ27歳になっていない人には必ず勧めているのですが、27歳と4ヶ月と16日目というのは生まれて 10000日目なのです!桁が上がる最後の歳ですし、1.10.100.1000日は3歳までで通過します。10000日は盛大に祝ってみてはいかがですか?
Twitter / 古澤慎之介さん
お〜なるほどと思い、10000日を計算するアプリを作ってみたくなりました。
どうせならと、勉強はじめたRailsで作ってみる事に。
生年月日などの過去の基準日を入力すると、現在までの日数を表示します。
そして、切りのいい日(10,100,1000,10000,20000日など)はいつか(いつだったのか)表示します。
Rails始めたばかりなので、突っ込みどころ満載だと思うのですが、よろしかったら使ってみてください。
お約束事ですが、自己責任でお願いいたします。
分かっている問題:
- 存在しない日付を入力したら反応なし
- 今日を含め未来の日付を入力したら「正しい日付を入力」と出している
こういうブログもありました。
- Jekyllというブログソフトを使う
- 今更だけど、Mac LeopardにRailsを再インストール
- devise使ってユーザー認証機能の追加と設定
- Raspberry Pi3(CentOS7)にRailsのショッピングカートシステム「エレコマ」をインストールしてみたよ
- Ruby文法 初歩の初歩をまとめ その1
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき