今朝、四つ葉のクローバーを2つ発見した@CyberMameCANです。
40数年生きて、初めて見つけました。
iPadの画面は保護フィルムを張っておくとやっぱり安心します。
でもフィルム貼るとき、気泡が残ったり、ゴミが入ったり、ずれたり・・・苦労されている方が多いようです。
僕はこれ【simplismのiPad用、保護フィルム】を買いました。
気泡抜きもついているし、眼鏡拭きのようなクロスも付いているし、貼りやすいし。
これネットでの評判も良かったし、買って良かったです!
ホントおすすめ。
![]() 抗菌仕様、さらさらとしたタッチ感のつや消し保護フィルムセットSimplism iPad用保護フィルム(… |
ついでにケースも欲しいと思っているところです。
(まだ持っていないのです・・・)
やっぱり裸じゃ不安・・・。
これがコストパホーマンス良さ気でいいな〜と思っています。
![]() 高級感溢れるスリムでスマートなケースが登場 【新しいipad 新ipad 第3世代 新しい new ipad ip… |
やっぱりボルドーというカラーがいいかな。
こういうブログもありました。
- ニッカンツイッター 2011-09-01(iPhoneで動画アプリ・iPad保護フィルム・Rubyをめぐる冒険)
- ニッカンツイッター 2011-10-05(OSS-DBの教科書・about.me・iPad/iPhoneアプリ開発)
- ffmpegを使ってmp4変換でQuickTimeでは再生できるけど、iPad,iPhoneでは再生できない問題
- ニッカンツイッター 2011-10-29(iPad 2をノートパソコンに進化させるキーボードの事)
- iPad用にイーゼル風のスタンドをDIY
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき