JekyllはMarkdownで記述したいので
Webを作る時のソフトCoda2で使えるようにインストールしてみました。
インストール
Markdown.codaplugin
こちらのソフトを使わせていただきます。
gitを使わない時はダウンロードしてコピーしてください。
1 |
~/Library/Application Support/Coda/Plug-ins/Markdown.codaplugin |
僕はこの前、設定したgitを使いました。
1 2 |
$ cd ~/Library/Application\ Support/Coda\ 2/Plug-ins $ git clone git://github.com/Ibmurai/Markdown.codaplugin.git |
(Codaの再起動が必要です。)
使い方
Markdown記法で記述したら
1 |
Control + option + command + c |
新しいファルができてhtmlに変換されるはずです。
こういうブログもありました。
- Coda2にZen-Codingプラグインをインストール
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- gitのインストールと設定と、sshキーの登録
- Jekyllのインストールでやったこと
- Coda 2 の初期データの移行
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき