
Ubuntuにはデフォルトではchkconfigはインストールされていないようです。
Ubuntu用もあるようなのですが、
個人的に使いたいのはsysv-rc-confです。
インストールは簡単、
1 |
$ sudo aptitude install sysv-rc-conf |
ランレベルを見る時・変更する時は
1 |
$ sudo sysv-rc-conf |
キーボードの矢印でカーソル移動して、
変更したい所でスペースキー、
qキーを押せばセーブして終了です。
こういうブログもありました。
- Ubuntu 12.04へアップグレードしたらDNSの設定がエラー(resolv.conf)
- Ubuntu10 + Apache2 + SSL をやってみる
- Ubuntu12 + nginx + php5 + mysql でWordPressを使う環境を作ってみる
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- 今日学んだこと「2016年4月13日」
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき