
もしかしたら有名なのかもですが、
1 |
$ cd - |
このコマンド知ってました??
僕は恥ずかしながらつい数日前に知りました。
この cd にハイフン、すごく便利かも。
どういう動きをするかというと・・・
前に居たフォルダと今居るフォルダを行き来出来てしまいます。
例えばですが、Nginxのバーチャルホストの設定で
設定ファイルは
/etc/nginx/sites-available
で、
Webの素材は
/usr/share/nginx
へ置いていたとします。
1 2 3 4 5 6 |
$ cd /etc/nginx/sites-available/ $ cd /usr/share/nginx/ $ cd - $ pwd # /etc/nginx/sites-available $ cd - $ pwd # /usr/share/nginx |
こんな感じで行き来します。
サーバの設定しながらhtmlファイルを編集しなければならない時など便利かもですね。
こういうブログもありました。
- mkdirとcdを同時に実行したい時
- Nginx でリダイレクト ( rewrite ) 、ブログ引っ越しついでにURL 変更
- 便利なコマンド pbcopy, pushd, popd
- phpUploaderをインストール(大きいファイルの転送のために)
- 2>&1 とかリダイレクトを少し勉強しました
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき