
本格的に暑くなってきてますね。
ほんと梅雨はうっとうしい・・・。
かといって田んぼに水が足りないと目も当てられないし・・・
ジレンマです。
話は変わりますが、
今一番新しいMac mini 、85Wで動いているらしいです。
「85Wって電気代にしたらどれくらいなんだろう??」
ってふと疑問に思って調べたら便利なサイトがありました。
使い方も簡単で、
細かく条件を指定出来て、
日額・月額・年額と計算してくれるのでありがたいです。
ちなみにMac mini 85Wを1日12時間、毎日使ったとして月の電気代は691.3円でした。
思ってたより半分くらいの金額で、以前に比べて進化に驚きです。
自宅サーバとして使ったとして24時間稼働でも1,400円程で運用出来そうですね。
こういうブログもありました。
- ニッカンツイッター 2011-10-14(iPad2 iOS5へ・電気代を計算・Facebook上でeコマース)
- Mac MiniのMini Display Portでデュアルモニタにして快適Macライフ
- ニッカンツイッター 2012-03-01
- ニッカンツイッター 2012-03-01
- Mac mini 2012 Late にSSDを追加
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき