
Webサーバが立ち上がってない??
サーバメンテナンスで再起動が必要になったのですが、
再起動後、Webにアクセスしたら
1 |
サーバに接続できません |
のエラーがでました。
他のURLはオッケー。
何故??
お客様のWebサイトをこのサーバで運営しているので超焦りました。
1 |
$ ps auxw | grep nginx |
で確認しても起動してない。
1 |
$ sudo service nginx start |
とやっても起動しない。
ポート番号の80番を確認しても問題ない。
nslookup で URL 確認しても問題なく変換出来る(DNSサーバは大丈夫)。
「何だ何だ??」
と超焦りました。
藁をもつかむ思いで
1 |
$ sudo nginx -t |
とやったらNginxの設定ファイルにエラーがありましたとさ。
ほんと、ごく単純なミスでした。
原因は、マイブログをマイサーバから GitHub Pagesに移行したため、
ログやエラーを書き出すパスがありませんよ!!
という事でした。
conf ファイルを変更してなかったので確認を怠ってしまいました。
そもそも、GitHub Pages に移行したときにこのバーチャルホストの設定は無効にしとかなければいけなかったですね。
こういうブログもありました。
- Nginxのキャッシュを手動クリアする
- Nginxを1.6.2にアップデートしたらWordPressのWebサイトが真っ白に
- Nginx でリダイレクト ( rewrite ) 、ブログ引っ越しついでにURL 変更
- phpUploaderをインストール(大きいファイルの転送のために)
- Unicornの起動で Run `bundle install`というCould not findなエラーの時
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき
[…] >>「サーバに接続できません」となって焦った件 | サイバーまめカン 出水市でWebを活用して行きたい人のブログ Author: […]
[…] >>「サーバに接続できません」となって焦った件 | サイバーまめカン 出水市でWebを活用して行きたい人のブログ Author: […]