こちらがすごく参考になりました。
CDを取り込むならX Lossless Decoderが高音質ですね
とても詳しく書いてあって良いです!
最近、仕事で遠出をすることが多くなってきたので、移動の時やっぱり好きな音楽が聞きたい。
どうせならいい音で取り込みたい。
余り音質に拘るほど音に敏感ではないですが、良い音質で取り込めるに越したことはない。
そんなこんなで調べてみたら、X Lossless Decoderというソフトが良さそうです。
ポイントはMP3では音質に定評のある LAME を使って変換しているところ。
ダウンロードはこちら
xld-20130127.dmg
最初の設定は面倒かもですが、最初に紹介したサイトで詳しく書いてあるので迷うことなくすんなりすぐに終わると思います。
慣れたらCUIでも挑戦してみようかな。
こういうブログもありました。
- DNSサーバのリスト
- Python2と3でrangeを使う時の違いと、TypeErrorの時
- 阿久根新港の壁画
- UbuntuにrbenvをインストールしてRubyのバージョンを管理してみる
- それが大事(大事MANブラザーズバンド) 良い歌詞ですね。
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき