
画像さえ出来てしまえば、簡単なんですね。
でもイザという時は忘れてしまいそうです。。。
- プロジェクトマネージャーのAssets.xcassetsを選択
- AppIconを選択
- iPhone Appに画像を設定
この順番でたどります。
60ptで、2×、3×となってるので
縦横が共に120ピクセルと180ピクセルのPNG画像を用意して、
「3」の各エリアにドラッグするだけですね。

こういうブログもありました。
- Xcodeでプロジェクト名を変更したい時
- Xcodeのプロジェクトに後からCoreDataを追加する方法
- Swift+iOSでサンプルアプリ作ってみました
- Tumblrでリブログした画像をブラウザ一杯に敷き詰めてみる
- Mac mini + Happy Hacking Keyboard Lite での起動ディスク選択
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき
XcodeでAppのアイコンを設定する https://t.co/id2nzrBlzo @CyberMameCANさんから