長島の天草側にある長崎鼻の灯台の公園に行ってきました。 ここは釣りもできるし、 眺めもいいし、 心をリセットするにはとても良い所ですよ。 今日は魚は釣れませんでした(^^; PENTAX K-50で撮影しました。
Monthly Archives: 1月 2017
タイドグラフを作ってます
タイドグラフを作成中です。 先週来たばっかりの新MacBook ProとRubyで作ってます。 開発環境も整いつつあり、だんだんいい感じになってます。 まだ序盤ですが、タイドグラフを表示するところまでは出来るようになりま …
エギングの後、お昼ごはんはカキ焼き食べました
長島にエギング行ってきました。 お昼ごはんは浜島水産活魚センターさんで牡蠣焼き食べましたよ。 美味かった。 詳しくは↓↓↓ 少々?寒かったですが絶好の釣り日和 そしてお昼ごはんはカk
rmagickのインストールでMagickWand.hのエラー発生
MacOS Sierra 10.12.2 ruby 2.3.3 rmagickのインストール 今回、かなり手こずりました・・・ まずはImageMagickを何も考えずにインストール。 (これが後の元凶だったことを知るこ …
PENTAX KPが発表された
今使ってる一眼レフはPENTAXのK-50。 カメラはそんな詳しくないですが、ファンキーな感じ?が大好きです。 そのPENTAX(リコーイメージング)から新しい機種KPが発表されました。 僕はついつい雑に扱ってしまうので …
MacBookトラックパッドの2本指タップ
Macのトラックパッドを2本指でタップしたら マウスの右クリック or Control + 左クリック と同じ効果なんですね。 恥ずかしながら今まで全く知りませんでした・・・
Udemyの実践 Python データサイエンスコースを無事終了しました
まだ1回通っただけなので復習必要ですが、結構楽しかったです。 こんな種類の勉強したのは学生以来だったかも・・・(^^; 修了証書もらえました!
新しくMacBook Pro (13-inch, 2016)を買っちゃった
買ったモデルはMacBook Proでもタッチバーが付いていないモデル。 まだ使い始めて3日目ですが概ね満足。 少し不満な点というか不安な点が、USB Cポートが2つしかないことと、 もうちょっと速さが欲しいな〜くらいで …
Translation