
ちょっとローカルでテストしたい事があったので、簡単に建てられるWebサーバを探していたんですが、
RubyでいうWebrickみたいなのって無いかな〜
と思ってたら、
MacだとPythonが最初っから入ってるので
1 |
$ python -m SimpleHTTPServer [<portNo>] |
などとすればインストールもする事なく簡単にWebサーバが建てられるみたいです。
でも僕の場合はエラーが起きてしまいました。
1 |
//anaconda/bin/python: No module named SimpleHTTPServer |
機械学習のためにanacondaをインストールした事が影響しているのでしょうか。
解決はstack overflowで
Set up Python simpleHTTPserver on Windows
1 |
python -m http.server [<portNo>] |
portNoを省略したら8000番で待つみたいですね。
Windows用の質問・回答でしたが、Macでも同じく解決できました。
こういうブログもありました。
- PHPで簡易的Webサーバ
- Mac本体をBeaconの発信機に設定してみる
- Anaconda(Python)をHomebrewでインストール
- Markdownを使うためにCoda2にインストール
- Pythonの軽量フレームワーク bottleを試してみた
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき
[…] Pythonで簡易的Webサーバ […]