
Udemyで受けていたコース「【4日で学ぶ】情報セキュリティマネジメント入門(Python 3/Kali Linux使用)」が終わった。
正直、予想より物足りなかったけど、色々なことが学べて良かった。
- VirtualBox
- Kali Linux
- 辞書型攻撃の仕方
などなど・・・
こういうブログもありました。
- LinuC 201, 202を受けてきました
- ニッカンツイッター 2011-09-11(ソースコードへのコメント)
- MacPortsのインストール
- Pythonの軽量フレームワーク bottleを試してみた
- 情報セキュリティマネジメント試験(令和元年秋)を受けてきました
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき