意外と知られてないみたいなコマンドみたいで、もちろん僕は初見でした。 便利なコマンドがありました。 pbcopy (参考サイト)Macな人は pbcopy が便利 Mac限定みたいですが、ターミナルからコマンドでクリップ …
6 articles Tag コマンド忘備録
秘密鍵のパスフレーズは変更できる
パスフレーズ付きで作ったSSHの秘密鍵でしたが、パスフレーズ無しの方が都合がいい場面が出てきまして、 鍵のペアを作り直しかな〜 公開鍵の再配布めんどうだな〜 とか思ってましたが、パスフレーズだけの変更可能でした。 (参考 …
サーバの状態を確認するコマンド sar, iostat, mpstat, vmstatz
(参考サイト)トラブルシューティングの極意―達人に訊く問題解決のヒント プロセスやメモリの状態を確認するために使うみたいです。 topだけで満足しておりました・・・。 sar iostat mpstat vmstatz …
2>&1 とかリダイレクトを少し勉強しました
crontabなどを設定するときにこんな記述をよく見かけますが・・・ 2>&1 とか 2>err.txt とか > /dev/null など・・・ いつも大して調べもせず使っていましたが、少しだけ勉強してみ …
cronが動いているか確認のコマンド(Ubuntu)
Ubuntu16.04です。 cronが動いているかどうかを確認するコマンド
1 |
/etc/init.d/cron status |
Linuxのコマンド忘備録(現在のカーネルを確認、bzip2圧縮解凍など)
未だにLinuxのコマンドをよく覚えられないので、忘備録として・・・ Ubuntuでの実行しています。 現在のカーネルを確認
1 |
$ uname -r |
フォルダの容量の確認(オプシ …
Translation