LinuC(LPIC)勉強を開始して2週間程たちました。 いまのところ、合格圏に届くか届かないか・・・といったところ。 もうひと頑張りです。 ところで、ラズベリーパイにCentOS7をインストールしてみたのですが、ついでに無線LANの設定も […]
Raspberry Pi3
Raspberry Pi3(CentOS7)にRailsのショッピングカートシステム「エレコマ」をインストールしてみたよ
LPIC or LinuC の勉強のために、CentOSを使い始めて数日なのですが、 ただコマンドのためだけに使うのは何だかつまらなかったので、ラズベリーパイにRails製のショッピングカートシステム「エレコマ」をインストールしてみることに […]
2018年も残りわずか

大晦日ですね〜 今年前半は Final Cut Pro X と Motion5 をやらせてもらえる機会があり、勉強しながらお金をもらえて非常に有り難い事がありました。 忘れないように少しずつでも継続して使って行こうと思ってます。 YouTu […]
ラズパイZero WHにKumanのサウンドカードを挿してみた
こちらを参考に購入したサウンドカードが到着したので、 Raspberry Pi【通称 ラズパイ】でハイレゾ再生環境を作ってみた! Raspberry Pi Zero WH にVolumioというOSをインストールしてみました。 Raspbe […]
Raspberry pi3をUSBディスクでNAS化 with Samba
ラズベリーパイをNAS化してみたかったので、買ったまま放置してた64GBのUSBメモリを使って、設定してみました。 (参考サイト) RaspberryPi2でMacとWindows両対応のNASを構築する 参考にさせていただサイトさんと同じ […]
Raspberry Pi3 を設定したりアイディアを膨らませる時に参考にしているサイトなど
12800円で自宅や小規模オフィスのネットワークセキュリティ監視環境を構築する 自作でIoTしよう! 超小型PC「Raspberry Pi=ラズパイ」 の魅力とは? せっかくなのでラズパイでLEDを光らせてみる(RPi.GPIO) NASを […]
ラズベリーパイ用にバッテリーの購入
Raspberry Pi3は2.5Aのバッテリーが推奨とのこと。 そこでこのモバイルバッテリーを購入してみました。 TEC TMB-4K モバイルバッテリー 容量は4000mAと少なめですが、 2.5Aの出力で、充電しながら出力も出来るとい […]