@CyberMameCANです。
ひと月ほど前にオークションで落札したPentium4、やっと交換しました。
早くなったような気はしますが、まだこれといった事はしていないので、分からないというのが本音です。
A Open のキューブタイプなのでDVD, HDD, FDDなどが一体になっているので、ネジを2箇所外してDVDなど取り外し、CPUを取り付けます。
FUNをセットして、ドライブ類を元に戻して、無事起動しました。
いままで頑張ってくれたCeleron 2.4GHzです。
ありがとう。
![]() 高密度でナノサイズの微粒子が接触面を多くし、熱伝導率を高めます。Arct… |
こういうブログもありました。
- FreeNAS マシンスペックの見直し
- 自作機PCの紹介。機械学習やらDocker動かして使ってます
- Pentium4 2.8CGHz を落札 → 到着
- NASマシーン自作機を組み立てて、FreeNASをインストール
- 自作PC::クリエーター向け