AWSで「unable to resolve host」と「DNSが変換できない」時やったこと
Amazon のクラウドサービス AWSをたまにですが使ってスキルアップ中(?)です
1週間ぶりにアクセスしてみたら動作が異常に鈍くて、
1つ1つのコマンドにも時間がかかります。
コンソールをよく見ると
[shell]
sudo: unable to resolve host ip-10-XXX-XX-XXX
[/shell]
のエラーがありました。
hostsファイルには
[shell]
127.0.0.1 localhost
[/shell]
の記述はありますが、ホスト名に関する定義はなさそう・・・?
[shell]
46.YYY.YYY.YYY ip-10-XXX-XX-XXX
[/shell]
を追加したらresolveのエラーは出なくなり、動作が元の速さに戻りました。
試しにnslookupをしてみたら、time out で変換できないみたいです。
aptなどアップデートももちろんエラーでソフトなど更新できません。
DNSでドメイン名をひけなくなりました
↑こちらが参考になりました。
resolv.confにgoogleのパブリックドメインを設定すれば良いみたいです。
[shell]
#nameserver 172.16.0.23
#search ap-northeast-1.compute.internal
nameserver 8.8.8.8
nameserver 8.8.4.4
[/shell]
これをすればnslookupなど使えるようになりますが、
再起動したらまた元に戻ってしまいます。
今のところ、都度記述してますが何か解決方法があるのかな・・・。
こういうブログもありました。
- WordPressのデータをmysqldumpしたらmarked as crashedとか出てしまった件
- El Capitan 10.11 にアップグレードしたら brew の PHP53 にエラーが・・・
- Amazon Lightsail3.5ドルのプランにUbuntu20にDockerでGolangとMySQLはさすがに無理があった
- cocos2d-ios-エラーでコンパイルできない時
- 週刊ツイッター 2012-05-28
- Rubygems 2.0.14.1 is not threadsafe,…Rubygems 2.1.0 or higher to enable parallel gem installation.
- ffmpegでQuickTime形式に変換の時のエラー