クリップ
Coda 2 にはクリップというある決まったタグなどを一発で書き込む機能を持ってますが、
そのクリップを古いMacのCodaから新しいMacのCodaへ移行をする方法です。
設定ファイルを
- 探して
- コピーして
- 移す
だけです。
具体的には・・・
クリップの設定ファイルは
~/Library/Application Support/Coda 2/Clips
この中の global.clips です。
このファイルを新しいMacの Coda の同じ場所にコピーすればOKです。
(元のファイルは適当な場所にコピー済みとします。)
今回もターミナルを使います。
新しい方での作業です。
[shell]
$ cd ~/Library/Application Support/Coda 2/Clips
$ mv global.clips # 念のためコピー
$ mv {元のglobal.clips}/.
[/shell]
サイト設定
Clipsと同じ階層にSitesがあるので、これがサイト設定でしょうか。
未確認ですが、サイト設定も同じ方法で出来そうです。
こういうブログもありました。
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- Coda2にZen-Codingプラグインをインストール
- WordPressのDBとソースファイルをバックアップ/bashのスクリプトで
- Markdownを使うためにCoda2にインストール
- Coda2.0.2がインストール可能、でもアップデートでは注意が必要(ライセンスの移行)