Mac では同名フォルダの上書きは
コピー元の内容がそのまま反映されるだけの置き換えですが、
Windows のように重複したのがあるものは置き換え、重複してないものは残す、という結合をしたくなるときもあります。
Finderで操作するとき
最近のMac OS では Option を押しながらドラッグ&ドロップをすればいいみたいです。
(試したことないです・・・スミマセン)
ターミナルでやる場合
[shell]
$ cp -Rf コピー元フォルダ コピー先フォルダ
[/shell]
cp コマンドに -Rf オプションを付けて実行します。
2台のMacで別々に管理していた iTunes のミュージックフォルダを、新しい Mac では結合して管理したかったのでこの時に使いました。
こういうブログもありました。
- Coda2.0.2がインストール可能、でもアップデートでは注意が必要(ライセンスの移行)
- iPad用にイーゼル風のスタンドをDIY
- Markdownを使うためにCoda2にインストール
- ニッカンツイッター 2011-10-05(OSS-DBの教科書・about.me・iPad/iPhoneアプリ開発)
- さくらのVPS(Ubuntu)でsshfsを使う、Macと共に。
Mac でフォルダを結合したいとき http://t.co/fX73MejLck @CyberMameCANさんから