CSSのborder-spacing というプロパティ、恥ずかしながら知りませんでした。
table要素の、セルの境界線どおしの間隔を指定できます。
【間隔】を1つ指定したら左右上下のセル間隔、
【間隔】を2つ指定したら左右と上下のそれぞれのセル間隔です。
書き方
border-spacing: 左右上下間隔
border-spacing: 左右間隔 上下間隔
例
table { border-collapse: separate; border-spacing: 3px 12px; }
IEは8以上の対応みたいです。
他のブラウザは大丈夫でしょう!!
こういうブログもありました。
- GoogleのHTML5とCSSガイドを和訳してあるサイトを発見
- WordPressにソーシャルブックマークのアイコンを表示する
- Ubuntu18へアップグレードでネットワークが繋がらなかった問題
- font-size:62.5%とrem、box-sizingについて
- mysqldumpで’-t’のオプションを知らないで使っていて冷や汗かいた話