global-translatorを2.0.2にアップデートしたらワードプレス(ver. 4.7.2)で動かなくなってしまいました。
なんだか致命的なエラーだとかで・・・
そこで代替ソフトを探していたんですが、Translate WordPress with GTranslateが使ってみて良い感じですよ。
ただちょっと表示させるまでが戸惑ったのでやり方を残しておきます。
インストール
ワードプレスのプラグインの新規インストールから簡単にできました。
設定
インストール完了後、有効化したらsettingです。
僕はとりあえず日本語と英語間を切り替えるだけにしました。
このロゴが出ている設定ページの一番下に書いてあるPHPのコードを、表示したい場所に書いて終了です。
分からなかったところ
ワードプレスの設定 → ウィジェット の所で「テキスト」の項目を追加して、この中にPHPのコードを書いたんですが、うまくいきませんでした。
JavaScriptはOKだけど、PHPのコードはダメなのかな・・・。
こういうブログもありました。
- WordPressのパスワードを忘れてしまった時、リセットメールも使えない時
- FreeNASの仮想マシン上に、DockerコンテナでNextCloudをインストールした話
- WordPress にバックアッププラグイン BackWPupをインストール
- 「要求されたアクションを実行するには、WordPress が Web サーバーにアクセスする必要があります」というエラー解決方法
- Redirection’s database needs to be updated – WordPress