まだ写経のみで、全体の2/3を終わったところです。
英語で書いてあるので、説明内容はそれほど理解できてないですが、ソースを書いていくだけでも勉強になってます。
ソースもdiff形式な感じで説明書きしてあるので迷うことは無くて便利です。
動くようになったら、英語もじっくり調べて理解していきたいと思ってます。
とりあえず、最後まで完遂出来るように頑張ります。
無料チュートリアルの受け方
黄色枠の所にメールアドレスを入力するだけで、Swiftrisのチュートリアルのページに飛びます。
パスワード等、メアド以外の入力は必要ありません。
こういうブログもありました。
- Mac本体をBeaconの発信機に設定してみる
- (Swift3)XcodeでApp installation failedと出てしまった時
- 31は素数、331も素数…333333331は?
- (Swift3)NSFetchRequestで型推測出来ない時の対処方法
- XcodeでAppのアイコンを設定する