タイムアウトしたくない時ありますよね。
クライアント側でもサーバ側でも出来るみたいですが、
クライアントのMac側で設定してみます。
以下が大変参考になりました。
ssh接続でタイムアウトが嫌だあ
設定
$ emacs ~/.ssh/config ServerAliveInterval 90 # これを追加
90秒毎にサーバの生存確認をする、ということらしいです。
これでBroken pipeで切れることはなくなりました。
こういうブログもありました。
- Let’s Encryptを設定した時に参考にしたサイト
- Vuls 脆弱性スキャナ [リンク集]
- 昨日おととい辺りから話題になってる、DropBoxの容量を1Gb増やしてみる
- 秘密鍵のパスフレーズは変更できる
- ニッカンツイッター 2011-09-13(プリンター不調・Bamboo Stylus・満月エギング)