ラズパイZero WHにKumanのサウンドカードを挿してみた

Raspberry Pi

こちらを参考にして購入したサウンドカードが到着しました。

Kuman I2C サウンドカードモジュール

Raspberry Pi Zero WH + Kumanのサウンドカード + Volumioで使う

まずはRaspberry Pi Zero WH にVolumioというOSをインストールします。

(金額は当時のになります)

microSDにOSをコピー

microSDの容量はどれくらい必要なのかわからなかったので、とりあえず32GBにしてみました。
Volumioのバージョンは、volumio-2.513が最新だったので、これをインストールしました。

起動ディスクの作成をMacでしました。

  $ unzip volumio-2.513-2018-12-07-pi.img.zip
  $ diskutil list
  $ diskutil unmountDisk /dev/disk2
  $ sudo dd if=volumio-2.513-2018-12-07-pi.img of=/dev/disk2 bs=1m

イメージをコピーし終わったら、microSDをラズパイに挿して、いつものように電源をオンします。

有線LANに繋がってないので

ラズパイZero Wなので有線LANは無いので、こちらを参考にしてiPhoneから基本設定しました。

リンク先を参考にして、

  • iPhoneのネットワークを設定して
  • http://volumio.localへアクセスしVolumioを設定して
  • 結構簡単に使い始める事ができます

サウンドカードも設定画面から選択するだけで使えるようになって、あっさりと上手くいきました。

HiFiBerry DAC Plus

DAC Modelはこれを選択しました。

音質

アンプやスピーカーの良いのを持っていないので評価は難しいですが、良い音が出ているように思います。

こうなってくると、やっぱりアンプ欲しいな・・・と思います。

その他参考にしたサイトです

ありがとうございました。

以上になります。またお会いしましょう

鹿児島県の出水市という所に住んでいまして、インターネット周辺で色々活動して行きたいと思ってるところです。 Webサイト作ったり、サーバ設定したり、プログラムしたりしている、釣りと木工好きなMacユーザです。 今はデータサイエンスに興味を持って競馬AI予想を頑張ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください