C言語で苦労していたことを思い出した

C言語、難しいですよね。

使えるようになった!と感じるま3年はかかったかな・・・他の方よりだいぶ時間かかったと思います。自分にとってポインターとかANSIのCの関数とか覚えるのが特に難解だったな。

結局、私、C言語10年ほど経験したんですが、経験したことは今でも非常に役立っていると思います。

最近はPythonとかGolangなどをメインで使っているので、C言語は久しく使っていないのですが、ほとんどのプログラム言語はC言語をベースにコーディング方法など考えられていると思っているので、今のモダンな言語を学ぶときに活かされています。

でもC言語を使って書いていた当時は、どういった書き方がいいのか、もっと読みやすくできないか、関数化するべきか、変数名が適当か、バグはないか、とか暗中模索といった状況でした。ま、今でも悩んでいますけど・・・

そしたら、こういったサイトが目に入りました。

Cプログラミング診断室

書籍になっていたのをWeb版にしたような感じです。

まだ2章までしか読んでませんが、

このコードはこうやったらいいとか、ここは変な書き方だとか、実際のコードを添削しながら書いてあります。
当時、悩んでいたような所などが指摘してあったりして、その当時を思い出しながら、納得しながら読んでます。面白いです。
反省しつつですが、今後のコーディングに活かせるように、時間を見つけて読み進めていこうと思います。

鹿児島県の出水市という所に住んでいまして、インターネット周辺で色々活動して行きたいと思ってるところです。 Webサイト作ったり、サーバ設定したり、プログラムしたりしている、釣りと木工好きなMacユーザです。 今はデータサイエンスに興味を持って競馬AI予想を頑張ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください