自作機PCの紹介。機械学習やらDocker動かして使ってます

競馬AI

約2年前に作ったAI学習用自作PCの紹介です。もう古いモデルなってしまい、あまり参考にならないかもしれませんが。。。
UbuntuとPythonで競馬予想AIを作るための自作PCです。久々の自作PCになります。

自作パソコンパーツたち

このパーツを選んだ理由

Ryzen3600, M.2 500GB, メモリ 16TB, 電源 750W GOLD

  • 予算を12万円以内に収めたかった
  • GPUはAI学習のためにNVIDIAの2000番代がほしかった(RTX2070か2060SUPER)
  • 最近のRyzenを使ってみたかった。TDPも低くランニングコストが良さそうだった
  • AI自作PCはゲーミングPCを作るようなイメージで、とどこかで読んだ
  • チップセットはX570だったら、もしCPUを新調したくなっても対応可能と思った
  • M/BにMSIを選択したのでビデオカードもMSIだと安心だと思った

以下が選んだパーツになります

CPU: AMD Ryzen 5 3600

M/B: MSI MPG X570 GAMING PLUS ATX マザーボード AMD X570チップセット

ビデオカード: MSI GeForce RTX 2070 VENTUS GP GEFORCE RTX 2070 8GB 256-bit GDDR6 PCI Express対応ビデオカード

M.2: Crucial Crucial M.2 2280 NVMe PCIe Gen3x4 SSD P1シリーズ 500GB CT500P1SSD8JP

メモリ: CFD販売 クルーシャル W4U2666CM-8G 2枚計16GB

電源: 750W PC電源 80PLUS GOLD認証取得 高効率高耐久電源ユニット NeoECO NE750 GOLD

ケース: U4S (Silver)

予算以内には収まったと思います。ポイントも貰えたお店もあったし。
これで普通に使う分には動きました。

購入したケースは見た目がカッコイイので良かったのですが、裏配線出来るケースの方が良かったかもです。
裏配線はコードがすっきりして綺麗だけど、パーツ追加したり入れ替えたりが面倒かなと言う気がしていたので、こだわってはいなかったのですが、最近のCPUは裏から留めるタイプらしく、その留めるのが外れてしまったらパーツを分解してイチからやり直しになってしまいました。もしかしたら良い対策方法があるのかもしれませんが・・・

不満だったところ

使い始めると不満な点も出てきました。

  • DockerやVirtualPCを使い始めてからM.2の残り容量があっという間に消費していった(1年で500GB使い切った)
  • 上記にプラスして機械学習をしていると、メモリ使い切ってフリーズが多発しだした(SWAPの容量を1GBに設定していたというミスにも気づかなかった)
  • CPU使用率が上がると温度が100度近くなって、純正クーラーでは心配になってきた

後から追加購入

温度管理はしたほうがパーツの寿命が伸びるかなと思い、追加購入しました。
メモリとM.2の容量も追加購入しましたが、これは足りなければ追加購入の予定だったので想定内でした。

CPUクーラー: 虎徹 MarkII  SCKTT-2000

ケースファン: サイズオリジナル設計高密度密閉型FDB採用 防振ラバー搭載 120mmファン KAZE FLEX PWM 300~1200rpm SU1225FD12M-RHP

追加HDD: 東芝 (バルク品)3.5インチ 内蔵ハードディスク 4.0TB DT02 シリーズ DT02ABA400 バックアップなどに使用

追加メモリ32GB: Crucial PC4-25600 (DDR4-3200)288pin UDIMM 32GB(16GB×2枚) CT2K16G4DFRA32A

追加M.2: キオクシア(KIOXIA) M.2 Type2280 SSD 1TB EXCERIA NVMe SSD 5年保証 国産BiCS FLASH搭載 SSD-CK1.0N3/N

自作して分かったこと・・・

  • 機械学習を勉強しても初期の頃はGPUを使うことがめったに無く、結局CPUの負担が大きい事が分かった。
  • クーラーは後から交換するより、最初に安いのでも買ってたほうが良かった。CPUスッポンするし、組んだPCもう一回バラさないといけないし面倒くさいし、神経に良くないし。
  • UbuntuのLVMのおかげで、M.2の追加が楽だった(LVMの勉強は時間掛かったけど)

以上になります

鹿児島県の出水市という所に住んでいまして、インターネット周辺で色々活動して行きたいと思ってるところです。 Webサイト作ったり、サーバ設定したり、プログラムしたりしている、釣りと木工好きなMacユーザです。 今はデータサイエンスに興味を持って競馬AI予想を頑張ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください