そこで、ディープラーニングG検定問題集という本を購入し、
急にやる気が失せました。。。
と言っても
余裕で合格圏、というのは全く無いです。この本の問題の正答率が60%程でした。時間を測りつつ、本番に似たスピードで解くことを意識し、知ってる問題は出来るけど、知らない問題は全く分からないという状態でした。
2年前に勉強した、いわゆる黒本は70%以上の正答率があって、それであの成績を考えると・・・
200問超を120分の忙しさ、広く浅くの問題を考えるとかなり参りました。
勉強した知識も活かせそうなイメージも沸かないし・・・
私が今目指したいのは競馬予想のAI化なので、そこまで広い知識は必要ないかなと思いました。
それよりもLightGBMやランク学習、Pytorchを使ったディープラーニングモデルの構築、そしてデータを整形する知識の方が大事かなと思いました。
統計検定2級
やっぱり次の目標は統計検定2級に戻して頑張ります。頑張ってください。
以上になります
こういうブログもありました。
- 数理最適化問題を勉強してみる
- Webデザイナー検定
- 情報セキュリティマネジメント試験(令和元年秋)を受けてきました
- LinuC の102を受験してきました
- Webデザイナー検定 エキスパート 受験結果