NeoVim Ubuntuへインストール・設定してみた

NeoVimロゴ

先日、NeoVimという存在を知ってしまいました。ネオジオンみたいでカッコイイネーミング。
慣れれば良いことがあるらしいので、早速NeoVimに入門してみました。

neovimのlogo

現在の私はEmacsとVimの超ライトユーザー

現在私はEmacs, Vimと両方使っていて、結局どっち付かずな永遠のライトユーザーです。当初はEmacsをメインに使っていましたが、最近Vimも使うようになってました。Vi歴はつい数年前からで、LinuCの試験勉強をきっかけに使い始めたばかりです。

NeoVimは手に馴染ませていけば開発の時間短縮が出来そうなので、ヘビーユーザーを目指して使って慣れていこうと思います。

今回の目標

とりあえずプラグインなどは入れずにNeoVimを使う事を第一目的にするので、以下をやっていこうと思います。

  • インストール
  • 基本的な設定と外観の変更

インストール、設定などこちらが参考になりました。

私の環境

cat /etc/os-release

NAME="Ubuntu"
VERSION="20.04.5 LTS (Focal Fossa)"
ID=ubuntu
...

インストール

sudo apt install neovim

コマンド名はnvimです。

nvim -version

設定

設定ファイル用のディレクトリを作成

mkdir ~/.config/nvim

init.vimに設定を記入

設定ファイル名は init.vim

vim ~/.config/nvim/init.vim

# 上記リンク先の「今から始めるNeoVimのインストール方法とプラグイン管理のやり方!」を
# 参考に記入

カラースキーマの設定(外観の変更)

カラースキーマファイルを格納するディレクトリを作成

mkdir ~/.config/nvim/colors

見やすそうなテーマを選んでみます。 jacoborus/tender.vimが最初のお気に入り。git cloneします。

cd ~/.config/nvim/colors
git clone https://github.com/jacoborus/tender.vim.git

init.vimの設定を編集

 colorscheme tender

とりあえず目標達成

好みの外観に変更し、文章の編集は出来るようになれたので一応初期設定は完了です。

機能も豊富ということで、これからどんどん使ってみたいなと思います。

(追加:コード補完機能を追加してみました)

以上になります。またお会いしましょう

鹿児島県の出水市という所に住んでいまして、インターネット周辺で色々活動して行きたいと思ってるところです。 Webサイト作ったり、サーバ設定したり、プログラムしたりしている、釣りと木工好きなMacユーザです。 今はデータサイエンスに興味を持って競馬AI予想を頑張ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください