[覚え書き]Windows11開発環境(評価版) VirtualBox仮想マシンパッケージ インポートと設定

ubuntu

Ubuntu上のVirtualBoxにWindows11を設定していきます。
目標は競馬用データベースソフトTARGET frontire JVをWindows10から移行して使えるかどうか確かめること、になります。

本体環境

  • Ubuntu20.04
  • VirtualBox 6.1.34

Windows11 開発環境 ディスクイメージ

zipファイルをダウンロードして、解凍すると
WinDev2303Eval.ovaが出来るので、VirturalBoxからインポートします。

具体的な手順はこちらが参考になりました。
日本語設定の説明もあり、助かります。

Windows11起動後の作業

Windows10から11へデータ移行のために、USBメモリを使おうと思うので、まだ未設定だったUSBデバイス用の設定をします。

こちらを参考にしました。

私の使っているバージョンが6.1.34なので、これにあったバージョンのExtension Packを下記リンクより探してダウンロードします。

Extension Packの確認コマンド

vboxmanage list extpacks

Ubuntu(Linux?)の場合は次のコマンドを実行して、Ubuntuのユーザー(自分)をvboxusersグループに追加する必要があるみたいです。

sudo gpasswd -a <USER_NAME> vboxusers

(再起動必要)

とりあえず

Windows11の日本語環境と、USBメモリの設定も出来て、TARGETの移行も上手く行きました。

仮想マシンでWindows11を動かすのは色々設定があり難易度が高いと聞いていましたが、おかげで簡単に設定することができました。

使い心地も良く、このままずっと使えればな、と思ってしまいます。ライセンスキーを入力したらずっと使えるようになれば良いのにな。

以上になります。またお会いしましょう

鹿児島県の出水市という所に住んでいまして、インターネット周辺で色々活動して行きたいと思ってるところです。 Webサイト作ったり、サーバ設定したり、プログラムしたりしている、釣りと木工好きなMacユーザです。 今はデータサイエンスに興味を持って競馬AI予想を頑張ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください