ArmitageでAttackが出ないとき
Kali Linuxの時間を確保していきたいこの頃です。
安全確保支援士の合格がままならない状況なので、まずはセキュリティ関係に触れる機会を多くしなければと思います。
Armitage
今回はArmitage、Kali Linuxに始めから入ってました。MetasploitのGUIフロントエンドです。まずはこちらで攻撃の手口を勉強していこうと思います。
Attackが出ない
想定の、少し違う操作結果が出てしまいました。

よくある説明では、
- 攻撃対象のアイコンを「右クリック > Attacks > Find Attacks」 を実行
- 「右クリック > Attack > ftp > vsftpd_xxx_…」を選ぶ
という感じで紹介されていますが、私の場合は2でAttackが出ませんでした。
まだArmitageに触れたばかりなので、どこの何が悪いのかも見当がつきませんでしたが、
こちらが解決してくれました。
私が解決した方法は上記リンク先に書いてあるとおりなのですが、

Armitage Menu > Set Exploit Rank > Poor
Armitageのメニューからexpolit rankをPoorに設定することでAttackが出るようになりました。デフォルトではExcellentになってましたね。

これで色々な攻撃手法を学んでいけそうです。
以上になります。またお会いしましょう

