2019年7月31日 LinuC 201, 202を受けてきました LinuCのレベル2の資格試験を受けてきました。 201を6月8日 202を7月28日 レベル1はこちら 結果は見事合格... カテゴリー IoT/Linux/資格
2018年12月31日 2018年も残りわずか 大晦日ですね〜 今年前半は Final Cut Pro X と Motion5 をやらせてもらえる機会があり、勉強しなが... カテゴリー Apple/IoT/プログラミング開発/出水市この辺/資格
2018年12月24日 ラズパイZero WHにKumanのサウンドカードを挿してみた こちらを参考にして購入したサウンドカードが到着しました。 Raspberry Pi Zero WH + Kumanのサウ... カテゴリー IoT/プログラミング開発
2018年12月16日 ラズパイ用の格安サウンドカードとNASマシーンパーツ 本日は雨。。。 休日でしたが調べ物をしたりしていました。 ラズベリーパイで良い音を出してみたくて VolumioというO... カテゴリー IoT/プログラミング開発
2018年2月11日 Raspberry Pi Zero WH が来たので設定したときの参考サイトのリンクなど ラズパイZeroが来ました。 無線でつなげるまでの設定を最初は頻繁にやると思うので、設定した履歴など残してみたいと思いま... カテゴリー IoT/Linux
2018年2月8日 Raspberry Pi3 を設定したりアイディアを膨らませる時に参考にしているサイトなど 12800円で自宅や小規模オフィスのネットワークセキュリティ監視環境を構築する 自作でIoTしよう! 超小型PC「Ras... カテゴリー IoT/Linux/プログラミング開発
2017年11月5日 ラズベリーパイ用にバッテリーの購入 Raspberry Pi3は2.5Aのバッテリーが推奨とのこと。 そこでこのモバイルバッテリーを購入してみました。 TE... カテゴリー IoT/プログラミング開発