
追記2012-05-25
$ port versionなどのコマンドは大丈夫なのですが、rubyをいざ実行してみたらエラーが出ました。
やはりMacPortsの再インストールが必要になるようです。Snow LeopardなMacBookにMacPortsで開発環境入れ直し(Apache2/PHP5/MySQL5/PostgreSQL8.3)
Snow LeopardのCDは以前
オプシアミスミさんのApple館でiPad2と同時に購入していたのですが、
やっとアップグレードの踏ん切りがつきました。
Panic社のCodaが大幅バージョンアップするのに伴い、Snow Leopard以上が必要になるのがキッカケでした。
(App Storeも使ってみたかったしね)
アップグレードは時間は掛かったけど、問題なく終了しました。
良かった・・・。
普段使っているソフトは特にこれといったトラブルは無かったのですが、
MacPortsが起動しなくなりました。
portsのコマンドを打ってみてもエラーです。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
$ port version dlopen(/opt/local/share/macports/Tcl/macports1.0/MacPorts.dylib, 10): no suitable image found. Did find: /opt/local/share/macports/Tcl/macports1.0/MacPorts.dylib: mach-o, but wrong architecture while executing "load /opt/local/share/macports/Tcl/macports1.0/MacPorts.dylib" ("package ifneeded macports 1.0" script) invoked from within "package require macports" (file "/opt/local/bin/port" line 38) |
OSが64bitになったことにより動かなくなる原因ということです。
対策は以下の2つをすれば良いみたいです。
1,Xcodeを最新版にする
2,MacPorts-1.9.0-10.6-SnowLeopard.dmgをダウンロードして再インストール
1 2 |
$ port version Version: 2.1.1 |
大丈夫そうです。
一気にアップグレードしました。
1 2 3 |
$ sudo port selfupdate $ sudo port outdated $ sudo port upgrade outdated |
参考にさせていただいたサイトです。
MacPortsが動かない?
MacPorts 1.9.0登場、Snow Leopard/Leopard/Tiger対応
こういう記事もありました。
MacPorts 2.1.0公開 – 14000以上のソフトに対応
こういうブログもありました。
- MacPortsのインストール
- さくらのVPS(Ubuntu)でsshfsを使う、Macと共に。
- Mac Snow Leopardにtreeコマンドをインストール
- gitのインストールと設定と、sshキーの登録
- Ubuntu 12.04へアップグレードしたらDNSの設定がエラー(resolv.conf)
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき