
思わぬ頂き物を頂いてあげぽよの@CyberMameCANです。
さてさて、
RailsのテストサーバはWEBrickを使う事が多いと思います。
複数アプリを実行する時、デフォルトのポート番号だとぶつかって起動できないので、
ポート番号を変更してWEBrickの起動方法です。
(すぐ忘れるので自分用のメモとして残します・・・)
1 |
$ rails s |
を実行するとポート番号はデフォルトは3000になりますが、
複数アプリをテストする時はポート番号がぶつからないように
1 |
rails s -p 3001 |
と「-p ポート番号」をオプションとして渡してあげれば良いみたいです。
こういうブログもありました。
- AWSのRails3 + Nginx + Unicorn で苦戦中・・・
- bundle installで「g++: コマンドが見つかりませんでした」の時
- 今更だけど、Mac LeopardにRailsを再インストール
- ニッカンツイッター 2011-11-13(PHPフレームワークKohana・WEBrickのポート番号を変更)
- unicorn_rails が落ちた??
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき