数ヶ月前にこのブログのサーバを別サーバへ引っ越し、
URLを
http://tstylestudio.com/wp/
から
http://blog.tstylestudio.com
へ変更しました。
旧サーバは解約したので http://tstylestudio.com/wp/ このアドレスは無くすことにしました。
それはそれとして、旧URLへアクセスがあった場合を何とか出来ないものかと悩んでいましたが、
「新アドレスへリダイレクト出来れば良いんだ!」
と閃きました。
後は自分のスキルと相談しながら、トライアンドエラーです。
結果的には実質2行で出来た感じです。
Nginx で rewrite 設定
Webサーバは Nginx1.4.1を使っています。
/etc/nginx/sites-available
この中にあるブログの設定ファイルへ記述します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
server { ..... location ^~ /wp/ { rewrite ^(.*)$ http://blog.tstylestudio.com/$1 last; } ..... } |
この3行追加したらリダイレクトされるようになりました。
こういうブログもありました。
- Nginxのキャッシュを手動クリアする
- 「サーバに接続できません」となって焦った件
- Let’s EncryptのSSL証明書 + Nginx (+ Apache) + WordPressを設定した
- phpUploaderをインストール(大きいファイルの転送のために)
- Nginxを設定する時に参考にさせて頂いたサイト
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき