Webサーバは Nginx + Apache で使ってますが、
WordPressのプラグイン Nginx Cache Controller では Nginx のキャッシュがクリアされないことがありました。
そこで手動でのやり方を。
つまり、その・・・自分のための忘備録です・・・(^^;
システム
- Ubuntu12.04
キャッシュの場所
この中に入ってるので、
1 2 |
/var/cache/nginx |
移動したら、
念のためオーナーやアクセス権など確認して、
1 2 |
$ ls -l nginx |
フォルダごと削除して
1 2 |
$ sudo rm -rf nginx |
またフォルダを作成します。
1 2 |
$ sudo mkdir nginx |
オーナーやアクセス権なども元と同じにして
1 2 3 |
$ sudo chown www-data:root nginx $ sudo chmod 700 nginx |
無事終了しました。
こういうブログもありました。
- phpUploaderをインストール(大きいファイルの転送のために)
- Let’s EncryptのSSL証明書 + Nginx (+ Apache) + WordPressを設定した
- 「サーバに接続できません」となって焦った件
- Nginx でリダイレクト ( rewrite ) 、ブログ引っ越しついでにURL 変更
- cdにハイフンって知ってた??
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき