標準のリポリトジではアパッチのバージョンが低く、HTTP/2が使用できるバージョンではなかったみたいで、使用できるバージョンにアップデートしてみました。
やり方はこの辺を参考にするとうまくいくと思います。
やった事
Ubuntu16で実行しました。
1 2 3 4 5 6 7 |
$ apache2 -v $ sudo apt install software-properties-common python-software-properties $ sudo add-apt-repository ppa:ondrej/apache2 続行なら[ENTER]、キャンセルなら[ctrl-c]のメッセージが出たので、[ENTER]で続行 $ sudo apt update $ apt list --upgradable $ sudo apt upgrade |
こういうブログもありました。
- Let’s EncryptのSSL証明書 + Nginx (+ Apache) + WordPressを設定した
- (1)Apache2.2系から2.4にバージョンアップしたら起動しなかった
- VulsをアップデートしようとしたらGoでchecksum mismatchなエラーが起きた
- UbuntuにrbenvをインストールしてRubyのバージョンを管理してみる
- 今日学んだこと「2016年4月13日」
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき