2021年9月23日 HTMLを書くときに<html lang=”ja”>と<html lang=”en”>はどっちを使えば良いのか? 最近、再度Web制作を始めようかと思っていて、HTMLの再勉強をし始めたところなんですが、 日本語のページでヘッダー部分... カテゴリー Webサイト作成
2021年9月10日 C言語で苦労していたことを思い出した C言語って、やっぱり難しいですよね 私自身、ようやく「使えるようになったかも」と思えるようになるまで、3年はかかった気が... カテゴリー プログラミング開発
2021年9月9日 元DeNAベイスターズの寺田光輝選手の言葉 「えっ、俺か!」驚きのドラフト指名からあっという間に終わったプロ生活 医学の道へ進む寺田光輝さん この記事の中で、グッと... カテゴリー ウキウキ田舎ライフ
2021年8月27日 COVID-19をFolding@homeで やっとコロナウイルスのワクチン接種の日程が決まったところですが、皆様はいかがでしょうか。もう摂取した人、まだこれからの人... カテゴリー ウキウキ田舎ライフ
2021年8月25日 SwiftUIとCombineのTimerアプリを写経させてもらいます こちらに分かりやすいサンプルの説明があり非常に有り難かったです。 写経終わった後、独自に機能を追加したりしましたが、分か... カテゴリー Apple/プログラミング開発
2021年8月24日 競馬AIソフトを作成するときに参考にした競馬サイト 競馬AIを作るときはどういった特徴量を使えばいいのか、モデルはディープラーニングかLightBGMか…など色... カテゴリー プログラミング開発/競馬
2021年8月23日 MacのDockerにインストールしたPostgreSQLを、psycopg2とPythonから操作 PostgreSqlをMacOSのDockerにインストールして競馬用のデータベースを作ろうと思い、UbuntuのJup... カテゴリー Apple/Linux
2021年8月20日 Sinatra(Ruby)でhttp->httpsのリダイレクトでRuntimeError Sinatraで作ったWebサイトでInternal Server Errorが表示されたのですが、エラーログを見たら以... カテゴリー プログラミング開発
2021年8月19日 強化学習の独習に役立ったサイト集 競馬AIの機械学習モデルを作成していると、強化学習で儲かる?馬券の買い方を学習させることが出来るらしいです。 少し独習し... カテゴリー データサイエンティストを目指して?
2021年8月18日 Golangを勉強するために調べたサイト集 Golangの独習のために簡単そうなコードの写経とかをたまにしていたのですが、調べてはブラウザのタブに溜まりっぱなしの状... カテゴリー プログラミング開発
2021年8月12日 SwiftUIを使ってみたくて もう5年ほどSwift触っていなかったのですが久々にSwiftでアプリを作ってみたくなって、風の噂にSwiftUIなる新... カテゴリー Apple/プログラミング開発
2021年8月11日 MacのDocker でPostgresqlを使おうとしたらエラーが出てしまった Mac OS X 10.15 の Docker で Postgresql を使おうとしたらエラーが出てしまいました。 $... カテゴリー Apple/プログラミング開発
2021年8月5日 ハンバーガーメニューの作成(参考になるサイト) 久々にWeb制作を再開しようかと思っているのですが、3本線の畳まれているメニュー、ハンバーガーメニューというらしいですね... カテゴリー Webサイト作成
2021年8月4日 少し古いmacOSにDockerとK8sを設定 環境 15Stepで習得 Dockerから入るKubernetesを参考にして、少々古いmacOSにDockerとKub... カテゴリー Apple/Webサイト作成/プログラミング開発