
YouTubeの動画のURIより動画をダウンロードするスクリプトをRubyで作ってみました。
以前インストールしたyoutube-dlを使用します。
引数にYouTubeの動画のURIを渡し、タイトルを取得して.flvで保存します。
ソース
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
# -*- coding: utf-8 -*- require 'open-uri' youtubepath = ARGV[0] uri = URI.parse( youtubepath ) open( uri ) do |file| openedsource = file.read rgtitlesearch = Regexp.new(/\<meta name="title" content=.*/) vidtitle = rgtitlesearch.match( openedsource ) vidtitle = vidtitle[0].gsub("<meta name=\"title\" content=\"","").gsub("\">","").gsub(/ /,'') puts vidtitle + 'をダウンロード中...' %x!/usr/bin/env youtube-dl -o #{vidtitle}.flv #{youtubepath}! end |
使い方
1 |
$ ruby 【スクリプト名】.rb 【YouTube動画のURI】 |
こういうブログもありました。
- コマンドでYouTubeからダウンロードする
- キンタロー。
- MacTubes、ダウンロード出来なくなっていました。
- ニッカンツイッター 2011-10-04(iPhone+Rails・自分まとめサイト・ソーシャルメディアアイコン)
- スヌーカー:ロニー・オサリバンの147ブレイク
人気のあるブログ:
- 新しいgemのアップデート方法(rubygems-update)
- Coda2でscssを使うときのお供にcompassをどうぞ。
- bashでUTF-8に設定して日本語表示したり使ったり。Emacsでも。
- NginxをSSL付きで動かすために設定したこと
- Macでフォルダを結合したいとき