FreeNAS 11 の稼働を始めて7カ月ほど経ちますが・・・ 予算の関係もあって、最初のマシン構成はこんな感じになっていました。 CPU+MB: ASRock J4105 ITX (CPUオンボード) メモリ: シリコンパワー DDR4- […]
ネットワークの設定
さくらのVPSで/etc/sudoersの編集を失敗してしまった時
さくらのVPS (Ubuntu16) を使っていて、sudoの編集をした後に保存しようとしたら、何やら(エラー?)メッセージが表示されて、 保存しないで終了させたつもりだったけど、 なぜかsudoでスーパーユーザコマンドが実行できなくなって […]
NASマシーン自作機を組み立てて、FreeNASをインストール
2019.08.15 自作PCのパーツを少しバージョンアップしました。 メモリ:8GB → 20GB に増設 ハードディスク:1台増設して、RAID 1 → RAID Z へ変更 久々の自作機です。 NAS用だったので、出来るだけ小さく、出 […]
CiscoのCCNA 勉強してたけど、受験は一旦断念 [リンク集]
ちょっと今は一旦断念してしまったのですが、CiscoのCCNAの資格を取得しようかと今年6月位から勉強を少しずつやっていて・・・ 勉強すれば2、3ヶ月で合格レベルまでいけそう みたいな事が書いてあったので、 僕でも頑張れば半年くらいで合格で […]
DNSサーバのリスト
グーグルの8.8.8.8は知ってましたが、ノートンも有るんですね。 お試しあれ!無料のDNSサーバおすすめ4選! こちらにくわしく書いてあります。
AWSで「unable to resolve host」と「DNSが変換できない」時やったこと
Amazon のクラウドサービス AWSをたまにですが使ってスキルアップ中(?)です 1週間ぶりにアクセスしてみたら動作が異常に鈍くて、 1つ1つのコマンドにも時間がかかります。 コンソールをよく見ると [crayon-607bf10943 […]
unicorn_rails が落ちた??
数日前にやっとこさ起動に成功したRailsアプリですが、 今日アクセスしてみると
1 |
502 Bad Gateway |
と表示されてしまいました・・・。 サーバを落とした記憶はないのですが、HTMLの静的Webサ […]
AWS + Nginx + Unicorn + Rails 起動することが出来ました
AWSで Nginx + Unicorn + Rails の設定で苦戦していましたがやっと動かすことが出来ました。 取り敢えずなんですけどね。 unicorn_rails で起動する時、-E production を指定していたのが良くなか […]
AWSのRails3 + Nginx + Unicorn で苦戦中・・・
ここ最近、Amazon Web Services ( AWS ) の無料枠を利用して色々試しています。 Webサーバは Nginx をインストールしてPHPを設定して、MySQLを別インスタンスに設定して、WordPressを動かしてます。 […]
独自ドメインを2つのサーバに振り分け
独自ドメインの振り分けに成功しました! 意外と簡単に出来たのでちょっとビックリです。 サーバはさくらのクラウドとAmazon Web Service ( AWS ) の EC2 で、ドメインはさくらインターネットで管理しています。 さくらの […]
Ubuntu 12.04へアップグレードしたらDNSの設定がエラー(resolv.conf)

さくらのVPS で Ubuntu 10.04から12.04へアップグレードしました。 aptitudeが
1 |
エラー http://security.ubuntu.com precise-security Release.gpg 'security.ubuntu.com' が一時的に解決できません |
等々、出力されて更新できません。 nslookupが引けなかったので […]
「要求されたアクションを実行するには、WordPress が Web サーバーにアクセスする必要があります」というエラー解決方法
@CyberMameCANです。 さくらのVPS Ubuntu10.04 nginxでWordPressを動かしています。 WordPressのアップデート通知があったので更新しようとしたら、次のようなページが表示されました。 要求されたア […]
chkconfigの代わりにsysv-rc-confを。直感的で好み。

Ubuntuにはデフォルトではchkconfigはインストールされていないようです。 Ubuntu用もあるようなのですが、 個人的に使いたいのはsysv-rc-confです。 インストールは簡単、 [crayon-607bf109457d3 […]
NginxをSSL付きで動かすために設定したこと

Nginxは/etc/nginx/sites-available/default の設定で動いて、 これに、SSL付きでWordPressが動くように設定してみたいと思います。 環境 Ubuntu12 Nginx1.2.2 PHP 5.3. […]
Ubuntuで「sudo: unable to resolve host」
Ubuntuかどうかは関係無いでしょうが・・・ サーバ作ったばっかりの時は sudo した時に以下のようにメッセージが出力される事があるかもしれません。
1 |
sudo: unable to resolve host <em>HOSTNAME</em> |
とか [crayon […]