Postfixの設定で
1 |
reject_rbl_client all.rbl.jp |
で、迷惑メール排除の設定済みだったんですが、 最近迷惑メールが増えてきてたので、何か対策をしなきゃ〜と思って調べていたところ、 all.rbl.jpは […]
Postfixの設定で
1 |
reject_rbl_client all.rbl.jp |
で、迷惑メール排除の設定済みだったんですが、 最近迷惑メールが増えてきてたので、何か対策をしなきゃ〜と思って調べていたところ、 all.rbl.jpは […]
さくらのVPSでお試し期間で使わせてもらってるのですが、 外部からSSHでは繋がることができるんですが、 $ nc -vz [IPアドレス] [ポート番号] 上記コマンドで確認してもタイムアウトで繋がらないし、 ufwもポート開いている事を […]
さくらのVPS (Ubuntu16) を使っていて、sudoの編集をした後に保存しようとしたら、何やら(エラー?)メッセージが表示されて、 保存しないで終了させたつもりだったけど、 なぜかsudoでスーパーユーザコマンドが実行できなくなって […]
2019年4月頃にZABBIXのスクリプトは残念ながら削除されてしまったようです。 さくらのVPSにZabbixをインストールしてみたのですが、すごく簡単に稼動できました。 何故かというと、「さくらインターネット」が提供しているスクリプトが […]
意外と知られてないみたいなコマンドみたいで、もちろん僕は初見でした。 便利なコマンドがありました。 pbcopy (参考サイト)Macな人は pbcopy が便利 Mac限定みたいですが、ターミナルからコマンドでクリップボードにコピー出来て […]
(参考サイト)トラブルシューティングの極意―達人に訊く問題解決のヒント プロセスやメモリの状態を確認するために使うみたいです。 topだけで満足しておりました・・・。 sar iostat mpstat vmstatz (参考サイト)sar […]
crontabなどを設定するときにこんな記述をよく見かけますが・・・ 2>&1 とか 2>err.txt とか > /dev/null など・・・ いつも大して調べもせず使っていましたが、少しだけ勉強してみました。 いい加減覚 […]
VirtualBox上のKali Linuxをaptでupdateしていたら、Macがスリープしてしまって、 次に apt upgrade した時に下記のエラーが出てしまいました。 [crayon-6011750f92f7a81346535 […]
自分の趣味のサイトを Ubuntu + Nginx + Unicorn + Sinatra で作っていて、色々なサイトを参考にさせていただいて、Unicornの起動→サイトの表示は下記コマンドで出来るようになりました。 [crayon-60 […]
Ubuntu16.04です。 cronが動いているかどうかを確認するコマンド
1 |
/etc/init.d/cron status |
大きいファイルをネットでやり取りするのってPCの環境が合わなかったりして意外と大変だったりしますよね。 転送サービスは便利だけど遅いし・・・ 今回はphpUploaderというPHPで書かれているファイルアップローダーがMOONGIFTさん […]
さくらの VPS 上の Ubuntu で Let’s Encrypt の SSL 証明書を利用、Https へ移行する Certbot クライアントのインストール Let’s Encryptを導入(Ubuntu16.04LTS […]
Webの経路も暗号化がデフォルトになりつつある今日この頃です。 確かに安全なネット閲覧には必須ですよね。 iPhoneからのアクセスもhttps以外は接続できなくなりそうでした。 でもいざ設定しようと思っても、ベリサインなどこの手のサービス […]
こちらもどうぞ Apache2.2 → 2.4で大ハマり 依存関係が壊れてる? AH00526: Syntax error on line 74 of /etc/apache2/apache2.conf: Invalid Mutex dir […]
こちらもどうぞ Apache2.2系から2.4にバージョンアップしたら起動しなかった これほど変わっているとは思いませんでした・・・ なんとかページを返してくれるところまでは出来てホッとしてます。 参考にさせていただいたページに感謝です。 […]