この前の日曜日に 情報セキュリティマネジメント試験を受けてきました。 結果から言うと、落ちてしまいました。 午前中は36問正解(50問中)だったので多分大丈夫だったのですが、 午後は全く駄目でした。 4割程しか取れていなかったです。 まず時 […]
資格
令和元年秋の「情報セキュリティマネジメント」を受験しようと思います
毎年4月と10月の第3日曜日は情報処理試験の試験日といった感じですが、今年は久々に情報セキュリティマネジメントを受験してみようかと思います。 IPA関係の情報処理試験は10年くらい前に初級シスアドを受けて以来なのでずいぶん久しぶりです。 こ […]
LinuC 201, 202を受けてきました
LinuCのレベル2の資格試験を受けてきました。 201を6月8日 202を7月28日 レベル1はこちら 結果は見事合格!! がんばりましたよ。 101, 102に比べたら難しかった。 201は693点 202は586点 201は693点と […]
LinuC の102を受験してきました
101を受かって1週間、本日102を受けてきました。 試験前の手応えとしては、ほぼ合格圏に入ってるけど片足は不合格の方に残ってる・・・みたいな感じです。 覚えられなかった問題があまり出ないことを期待して・・・試験に臨みました。 まぁ、毎日の […]
LinuC の101を受験してきました
昨日の土曜日、101を受験してきました。 当初は101と102を同日に受けようと思っていたのですが、どちらもやったら合格に届かないんじゃないかと不安になったので、3日前に101だけに絞ることを決心しました。 キャンセルが24時間前までなら出 […]
LinuC (LPIC)の勉強、途中経過
102と101の両方を今は勉強しています。勉強を始めて2週間ほど経ちました。 当初の計画では、(自分にとって)難しそうな102から受験して合格したら101を受験しようかなという計画だったので、102から勉強してましたが、今はどちらを先に受け […]
RaspberryPi3にインストールしたCentOS7のWiFiが認識されなかった
LinuC(LPIC)勉強を開始して2週間程たちました。 いまのところ、合格圏に届くか届かないか・・・といったところ。 もうひと頑張りです。 ところで、ラズベリーパイにCentOS7をインストールしてみたのですが、ついでに無線LANの設定も […]
LinuCかLPICを受けてみようかな(レベル1だけど)
昨年はCCNAを受験してみようかと思ってちょっとずつ勉強していましたが、合格レベルまで行くのがなかなか難しく、断念してしまいました。 でもせっかくやる気になったので違う資格を受けてみようかと思って調べていたら、Linuxの資格があるらしい。 […]
2018年も残りわずか

大晦日ですね〜 今年前半は Final Cut Pro X と Motion5 をやらせてもらえる機会があり、勉強しながらお金をもらえて非常に有り難い事がありました。 忘れないように少しずつでも継続して使って行こうと思ってます。 YouTu […]
Webデザイナー検定
昨年は初級シスアドを取得したので、勉強したことを忘れる前に今年は応用情報技術者試験を受けようと思っていたけど、なかなかレベルが上がらなかったので、この受験は断念しました。 一昨日、ネット見てたらWebデザイナー検定というのがあるらしいという […]