2024年6月13日 自作PCのスケールアップはトラブル祭りだった 今回、PCのスケールアップをやってみて、正直もうコリゴリという感じです。マザーボードからは煙出るし、VirtualBox... カテゴリー IoT/Linux
2024年1月2日 ラズパイを無線LAN 2つでルーター化(アクセスポイント化) 自宅にWi-Fiの電波がちょっと届かない場所があったので、アクセスポイントを作ってみることにしました。ラズパイのZero... カテゴリー IoT/Linux
2023年11月8日 Jetson Nano に Docker + Pytorchコンテナ作成 Jetson Nano にDeep Learning (Pytorch) の環境をDockerで作った時の手順覚え書きに... カテゴリー IoT/Linux/競馬
2023年11月7日 [覚書]ラズベリーパイの環境構築 Raspberry Piを使うために、私がいつも設定していそうな事を、覚書としてまとめてます。 OS確認 有線LANの再... カテゴリー IoT/Linux
2023年9月19日 Jetson nano Ubuntu18でflash-kernelパッケージエラー Jetson nanoで動いているUbuntu18.04にapt updateをしてみたらflash-kernelパッケ... カテゴリー IoT/Linux
2023年9月18日 mpirunで「Invalid MIT-MAGIC-COOKIE-1 keyInvalid MIT-MAGIC-COOKIE-1 key」 ここ数日、Raspberry pi 3bでスパコン(?)作って遊んでます。 自分のスキルレベルではまだまだ難しい所もあり... カテゴリー IoT/Linux/プログラミング開発
2023年8月7日 zshへ移行とNeoVimの環境構築まで zshとNeoVimへの移行 bashだった環境をzshに移行しつつあって、そのついでにNeoVimのテキストファイル編... カテゴリー IoT/Linux
2022年7月22日 WireGuard – VPNの設定を少しだけ 今まで考えなかったことはないのですが、チョー難しそうなイメージしか無かったで手を出していなかったのですが、 設定が楽だと... カテゴリー IoT/Linux
2022年3月12日 HTTPSConnectionPool(port=443)、SSLError(“bad handshake:〜), FreeNas-11.3 FreeNASでプラグインをインストールしようとすると、進捗の20%の所で下記のHTTPSConnectionPoolエ... カテゴリー IoT
2022年3月4日 自作機PCの紹介。機械学習やらDocker動かして使ってます 約2年前に作ったAI学習用自作PCの紹介です。もう古いモデルなってしまい、あまり参考にならないかもしれませんが。。。Ub... カテゴリー IoT/Linux/データサイエンティストを目指して?
2021年12月3日 焦電型赤外線センサーモジュール(HC-SR501)を使って人感センサーLED照明を作ってみたくて ど素人のくせに、人感で照明が点くあれを作ってみたくなって、訳も分からず作っていく記録になります。使用したパーツ類も分から... カテゴリー IoT/プログラミング開発
2021年11月26日 Apache SparkをRaspberry Pi3やJetson nanoにインストール 機器情報など ラズパイ3台、Jetson nano1台の計4台で分散コンピューティングしてみようかと思います。マスターを... カテゴリー IoT/Linux/データサイエンティストを目指して?
2019年7月31日 LinuC 201, 202を受けてきました LinuCのレベル2の資格試験を受けてきました。 201を6月8日 202を7月28日 レベル1はこちら 結果は見事合格... カテゴリー IoT/Linux/資格
2018年12月31日 2018年も残りわずか 大晦日ですね〜 今年前半は Final Cut Pro X と Motion5 をやらせてもらえる機会があり、勉強しなが... カテゴリー Apple/IoT/プログラミング開発/出水市この辺/資格