この前の日曜日に 情報セキュリティマネジメント試験を受けてきました。 結果から言うと、落ちてしまいました。 午前中は36問正解(50問中)だったので多分大丈夫だったのですが、 午後は全く駄目でした。 4割程しか取れていなかったです。 まず時 […]
Redirection’s database needs to be updated – WordPress
どのタイミングで出だしたんか気ずかなかったですが、 ワードプレスの管理ページに、いつの間にかこんなメッセージが表示されるようになりました。
1 |
Redirection’s database needs to be updated |
メッセージの感じは更新しても大丈夫 […]
WordPressのデータをmysqldumpしたらmarked as crashedとか出てしまった件
mysqldumpでワードプレスのデータのバックアップを取ろうとしたらエラーが出てしまって、かなり焦ったのですが、こちらの内容のおかげで助かりました。 MySQL ver5.7でmysqldumpしようとしてエラーが出たときの対処法 エラー […]
Postfixの設定で迷惑メール対策のall.rbl.jpは無効になっていた
Postfixの設定で
1 |
reject_rbl_client all.rbl.jp |
で、迷惑メール排除の設定済みだったんですが、 最近迷惑メールが増えてきてたので、何か対策をしなきゃ〜と思って調べていたところ、 all.rbl.jpは […]
VulsをアップデートしようとしたらGoでchecksum mismatchなエラーが起きた
脆弱性スキャナVulsのバージョンアップを0.7から怠っていたので、そろそろ0.9にでもバージョンアップしてみようと思い立ったのですが、 Vulsを最新版にしてみる golangの最新版インストール(備忘録) Go言語も古いままだったので、 […]
ユーザを削除したい時(Linux)
Linuxでデフォルトユーザを削除してみようか、という時のコマンドです。 まずidコマンドで確認して
1 |
$ id 【ユーザ名】 |
ホームディレクトリと一緒にユーザを削除したい時 [crayon-607b […]
令和元年秋の「情報セキュリティマネジメント」を受験しようと思います
毎年4月と10月の第3日曜日は情報処理試験の試験日といった感じですが、今年は久々に情報セキュリティマネジメントを受験してみようかと思います。 IPA関係の情報処理試験は10年くらい前に初級シスアドを受けて以来なのでずいぶん久しぶりです。 こ […]
Apache2 HTTP/2を使うバージョンにアップデート
標準のリポリトジではアパッチのバージョンが低く、HTTP/2が使用できるバージョンではなかったみたいで、使用できるバージョンにアップデートしてみました。 やり方はこの辺を参考にするとうまくいくと思います。 当サイトをHTTP/2対応して表示 […]
さくらのVPS お試し期間のアクセス制限
さくらのVPSでお試し期間で使わせてもらってるのですが、 外部からSSHでは繋がることができるんですが、 $ nc -vz [IPアドレス] [ポート番号] 上記コマンドで確認してもタイムアウトで繋がらないし、 ufwもポート開いている事を […]
FreeNAS マシンスペックの見直し
FreeNAS 11 の稼働を始めて7カ月ほど経ちますが・・・ 予算の関係もあって、最初のマシン構成はこんな感じになっていました。 CPU+MB: ASRock J4105 ITX (CPUオンボード) メモリ: シリコンパワー DDR4- […]
さくらのVPSで/etc/sudoersの編集を失敗してしまった時
さくらのVPS (Ubuntu16) を使っていて、sudoの編集をした後に保存しようとしたら、何やら(エラー?)メッセージが表示されて、 保存しないで終了させたつもりだったけど、 なぜかsudoでスーパーユーザコマンドが実行できなくなって […]
LinuC 201, 202を受けてきました
LinuCのレベル2の資格試験を受けてきました。 201を6月8日 202を7月28日 レベル1はこちら 結果は見事合格!! がんばりましたよ。 101, 102に比べたら難しかった。 201は693点 202は586点 201は693点と […]
LinuC の102を受験してきました
101を受かって1週間、本日102を受けてきました。 試験前の手応えとしては、ほぼ合格圏に入ってるけど片足は不合格の方に残ってる・・・みたいな感じです。 覚えられなかった問題があまり出ないことを期待して・・・試験に臨みました。 まぁ、毎日の […]
LinuC の101を受験してきました
昨日の土曜日、101を受験してきました。 当初は101と102を同日に受けようと思っていたのですが、どちらもやったら合格に届かないんじゃないかと不安になったので、3日前に101だけに絞ることを決心しました。 キャンセルが24時間前までなら出 […]
LinuC (LPIC)の勉強、途中経過
102と101の両方を今は勉強しています。勉強を始めて2週間ほど経ちました。 当初の計画では、(自分にとって)難しそうな102から受験して合格したら101を受験しようかなという計画だったので、102から勉強してましたが、今はどちらを先に受け […]